top of page

雪室栗の保存に関して

今回お送りする「雪室栗」は各栽培生産地で収穫後、翌日には新潟県小千谷市の

雪室に入れ二ヶ月強 貯蔵しております。雪室から出庫時にも水漬け検査を行い、浮いた栗は省き、沈んだ栗のみを選別して送付いたします。


雪室栗は燻蒸等を行っておらず、生きています。春になると雪室に入れておいても芽が出ます。生きているため、取り扱い次第で劣化してしまいますので、到着後はなるべく早くご調理ください。

 

保存する場合は、
●冷蔵庫にて保存。野菜室よりも温度の低い、一般用の保冷室をおすすめします。
●三日以上保存する場合、濡らした新聞紙で包み、ビニール袋に入れてください。

 

上記の方法で保存した場合でも、できれば一週間程度でご賞味いただくことをおすすめいたします。

雪越し熟成甘やかインカ(ジャガイモ)につきましても、栗とほぼ同様で

室温1度前後、湿度90%以上の雪室で長期貯蔵熟成を行っております。

●到着後は必ず冷蔵庫で保存いただき

●10日以内をめどになるべくお早めにお召し上がりください。

(栗よりも若干保存可能期間は長く取れますが、肝心の「甘み」が長期保存

 しますと失われてしまうことがございます)

雪室背景001.png
雪室背景003.png
雪室背景002.png
bottom of page